PR

AI記事に向いてるキーワードをザクザク見つける『たった2つ』の方法

キーワード選定講座 ノウハウ
This article can be read in about 7 minutes.
悩む人
悩む人

AIで記事書けるの…?
どんなキーワードでAI使えばいいの?

って悩みありませんか?

これは僕自身が悩んでいたことで、
X上でもけっこうな人が悩んでるのを見たんですよね。

でも、AIで書かせるキーワードを選定するのって、
ほんとそんな難しくないんですよね。

3つの特徴を理解して、
たった2つの方法を実践するだけ。

ほんとこれだけですし、
この記事を読めば、すべて理解できるようになります。

ほとんどの人がとりあえずAIに書かせようとしてるので、
今回紹介することを意識するだけで追い抜けるんですよね。

なので、ぜひメモを取りながら、
今日からキーワードの選定を始めてみましょう。

ほんと世界変わるんで。

AIで記事を書くのに向いてるキーワードの特徴3選

そもそもAIで記事を書くのに向いてるキーワードが
どんな特徴があるのかについて話していきます。

AIで記事を書くのに向いてるキーワード、
それには3つの特徴があるんです。

この3つの特徴を理解しとけば、
AIにピッタリのキーワードが見つけられます。

  • ファクトチェックが要らない
  • 普遍的な悩みである
  • トレンドではない

逆に以上の3つの特徴を理解しないまま、
AI使っても時短の効果が薄れちゃいます。

なので、絶対に特徴は押さえておくとよいですね。

それぞれ解説していきます。

①ファクトチェックが要らない

ファクトチェックが要らないキーワードっていうのは、
事実確認が不要なキーワードのこと。

AIで記事を書くなら、
これは絶対に外せない特徴
なんですよね。

例えば、プログラミングの解説記事。
これってファクトチェックが必要じゃないですか。

実際にプログラムを実行してみて、
正しいか確認しないといけないから。

でも、「大学生 忙しい」
このキーワードはどうでしょうか。

忙しさの定義は人それぞれ。
なので、正解・事実がないんですよね。

要は、正解がないキーワード、
これがAIで書かせる狙い目のキーワードになります。

ファクトチェック不要なキーワードなら、
AI使って一気に記事が量産できるんですよ。

なので、ほんとにここを攻めるのが1番。
探せば色々見つかるので、おすすめです。

後で解説しますね。

②普遍的な悩みである

AI向けのキーワードの2つ目の特徴が、
普遍的な悩みであるってこと。

これもファクトチェックが要らないことと
ちょっと似てるんですけどね。

ここでいう普遍的っていうのは、
多くの人が抱えてる悩みってこと。

例えば、

大学生 忙しい
大学生 お金 稼げない

ブログ 継続 つらい

みたいなキーワードですね。

こういう悩みって
時代関係なく多くの人が抱えてる悩み。

一方で、「2022年 コロナ禍 就活」みたいなのは、
コロナ禍が終われば、検索されないキーワード。

特定の年代にしか通用しない悩みだから、
普遍的とは言えないんです。

こういうキーワードはネットの情報も少ないので、
AIで書こうとしても上手く書けなかったりするんですよね。

普遍的な悩み解決系のキーワードなら、
需要があって情報もあるので、AIで量産しやすいんですよ。

③トレンドではない

最後の特徴が、
トレンドじゃないってこと。

実はAIってトレンドには弱いんです。
だって最新の情報がネットにないから。

トレンドのキーワードだと、
ネットに情報がないので、ちゃんと調べないと書けない。

という事態に陥ってしまうんです。

でも、古くからある普遍的な悩みなら
ネットにも情報が溢れかえってる。

だからAIにとっては
超おいしいキーワード
なんですよ。

トレンドブログの方は、
AIを使うのは向いていないので辞めておきましょう…

AIに記事を書かせるのに適したキーワードを選定する2つの方法

さて、AIに記事を書かせるのに
良いキーワードの特徴が分かったところで、

じゃあ実際にどうやって
そのキーワードを見つければいいの?

そんな疑問があるかと思います。

実はたった2つの方法を使えば、
すぐにキーワードが見つかるんですよ。

  • ブログの対象読者の悩みから探す
  • ジャンル内の普遍的な悩みから探す

この2つです。図解にすると以下のような感じ。

それぞれ解説していきます。

方法1. ブログの対象読者の悩みから探す

1つ目の方法は、
自分のブログの対象読者の悩みから
キーワードを探すってこと。

収益キーワード軸じゃなくて、
対象読者軸で考えるってイメージです。

例えば、20代後半のサラリーマンに向けて
ブログを書いてるとしましょう。

そしたら、
その20代後半のサラリーマンが
抱えてそうな悩み
を洗い出すんです。

具体的には、

  • 20代 稼げない
  • アラサー 副業
  • 会社員 副業 始め方

みたいな感じですね。

僕の実例を挙げると、
大学生向けのブログだったので、

  • 大学生 週3バイト きつい
  • 大学生 お金 稼げない

こんなキーワードを見つけて
AIに記事を書かせてました。

  • ファクトチェックが要らない
  • 普遍的な悩みである
  • トレンドではない

ちゃんとすべて満たしてますよね。

この方法で探すとしても、
向いてるキーワードを選ぶことは重要になりますからね。

この方法のいいところは、
ジャンルに関係なく使えるってこと。

対象読者はどのブログにもいるはずなので、
悩みさえ考えてればキーワードが湧いてくるんです。

マジでおすすめですよ。

方法2. ジャンル内の普遍的な悩みから探す

2つ目の方法は、
そのジャンルの普遍的な悩みから
キーワードを探す
ってこと。

ブログのジャンルなら、

  • ブログ 稼ぎ方
  • ブログ 始め方
  • ブログ ジャンル 見つけ方

みたいなジャンル特有の悩みですね。

こういう普遍的な悩みなら
ネットにもたくさん情報があるから
AIも記事を書きやすいんです。

でもその分、
みんな狙ってるキーワードなので
競合はちょっと強い
んですよね。

だからこそ、方法1の
読者の悩みからキーワードを見つける方が
穴場キーワードが見つかりやすい気がします。

実際、
僕は大学生の悩みをテーマにしたら
あっという間にアクセス数が伸びましたからね。

穴場キーワードを総なめにして、
そこから収益記事に内部リンクを送る。

AIで集客記事を量産
→あなたの渾身の1記事で収益ポン

そしたらさらにアクセスアップできて
ウハウハ状態ですよ。

こんなブログ戦略については、
以下の記事でがっつり解説してます。

こんな感じでたった2つの方法だけで、
AIに向いてるキーワードは見つけられるんですよね。

なので、ほんとにこの2つだけ。
絶対にメモ取ってくださいね。

まとめ

この記事ではAIに向いてるキーワードについて
特徴から選定方法までがっつり解説してきました。

ほんとに意識すべきことはシンプルなんですよね。

AIに向いてるキーワードは
以下の3つの特徴を満たしたものだけ。

  • ファクトチェックが要らない
  • 普遍的な悩みである
  • トレンドではない

以上の特徴以外でAIで書けない訳じゃないです。
(※裏ワザとかもあったりします)

でも、AIに慣れるまでは、
しっかりと向いてるキーワードを選んだ方がいい
んですよね。

そのために、2つのアプローチから
キーワードを探せるようにしていくんです。

  • ブログの対象読者の悩みから探す
  • ジャンル内の普遍的な悩みから探す

ほんとにこの2つのアプローチだけ。

色々なやり方は無限に出てきますけど、
やることは絞らないと結局行動できません。

なので、まずはこの2つのアプローチ、
これを実践してみてくださいね。

ほんとに効果出てくるんで。

AI使ってザクザク記事を量産して
検索上位を取りまくるのが最強なんです。

完全AIはだめですけど、
自分だけで書いてる人とは効率10倍ぐらい変わってきます。

なので、爆速で追い抜けるんですよね。

AIを使った良い記事の書き方は以下で解説してます。

ほんとAI使ったら、後発でもぶん殴れます。
逆にAIを使わないと、後発からぶん殴られます。

なので、早めにAI使いつつ、
ブログを成長させていきましょう。

―――――

僕は現在、大学生でありながら
バイトではなく副業で月6桁を稼いで生活をしています。

今では色々な行動をとれている僕ですが、
元々は挑戦が大嫌いで今とはかけ離れた性格でした。

性格が変えられるのは
「ほんの少しのきっかけ」と「環境」

僕は「ChatGPT」に出会い、
X」で多くのことを学んで今があります。

自分で言うのもなんですが、
結構変わった大学生活を送ってます。

そんな僕の過去を書いた
自己紹介記事があるので、興味のある方はぜひ。

あなたが少しでも変われる
「小さなきっかけ」になれば嬉しいです。

コメント